2016年4月27日水曜日

きょうのねこ(前野町)

前野町のねこ
前野町のねこ
ちょっと分かりにくいですが……。

一生懸命毛繕いをしている途中、スマホを向けたら、片足をつきだしたままこっちをじっと見て動かなくなりました。

「ここまで登ってこられないだろうから、たぶん大丈夫だと思うけど……一応警戒だな」って顔。

 おもしろかったです。じゃましてごめんよ。


▼スポンサーリンク

2016年4月23日土曜日

Google AdSense での目標達成

ダンナのブログがAdSenseを開始してから10万ビューを超えたらしく、Googleからお祝いカードが届きました。

AdSense での目標達成
AdSense での目標の達成

目標を設定した覚えはないので、「目標の達成」と言われても……って感じですが、区切りのいいときにこういうカードが届くみたいです。

届くと言っても、管理画面に表示されるだけなんですが。

しばらくすると消えました。

あと、「PINコードの入力」という画面も出ていて、「最新のPINの生成日 2016/04/15」となっていました。

「PINは上記の日付の3~5日後に郵便で発送され、2~4週間ほどでお受け取りいただけます」とのことだったので、届くのは5月に入ってからかなと思っていたのですが、4/26に「アカウントに関する重要なお知らせ」と書かれたシンプルな封書がGoogle AdSenseから届きました。(発送元は「TAIPEI, TAIWAN」でした)

封書に書いてあったPINを管理画面で入力したので、このまま順調にいけば収益が受け取れるようになるはず。

ダンナのブログだけど、私が管理しているので、楽しみです。


▼スポンサーリンク

2016年4月22日金曜日

ENEOSでんきに申し込んでみました

3月のキャンペーン期間中にネットから「ENEOSでんき」に申し込みました。エネルギー構成や料金プランがいいと思ったので。

ところが後日、「お申し込み内容につきまして(検針票確認のお願い)」という書面が届きました。
ENEOSでんきからの書面
ENEOSでんきからの書面

何度も入力内容を確認してから申し込んだので、「契約情報との不一致」という理由が納得できず、カスタマーセンターに電話したところ、説明がまったくのトンチンカン。何を質問しても「少々お待ちください」と保留され、1時間話しても問題が解決しないという有様でした。

ド素人の新人にあたってしまったのかも……と、時間をおいてもう一度電話したところ、今度は別の人が出て、最初の人とはまったく違う説明をされました。この人の言うことは分かりやすかったのですが、途中で「パソコンがフリーズしたので、あとでこちらから電話します」と言われ、それっきり……。

いい加減あきれてしまい、もういいやと思って放っておいたところ、2週間後くらいにまた別の人から電話があり、お詫びと事情説明がありました。

うちの申し込みがひっかかった理由は、私が自分の家と親の家の2軒の契約を申し込んだとき、両方とも同じメアドを入力したからだったそうです。(つまり、「契約情報との不一致」ではなかった)

同じメアドはダメだなんて書いてなかったのに。それに、一人で何軒も所有している人はどうするの?

なんだか納得がいかなかったのですが、メアドをもう一つ教えてほしいと言われたので、それを伝えて、やっと契約となりました。

正直、カスタマーセンターのあまりのダメっぷりに、もうキャンセルしようかとも思ったのですが、電力自由化になったばかりで混乱していたのかもと考え、このまま様子をみることにしました。

なので、ENEOSでんきさん、これから頑張ってくださいよ。



▼スポンサーリンク

2016年4月21日木曜日

年金証書(年金決定通知書)に支給停止額が記載されていてビックリ

先日、87歳の義母のところに年金証書(年金決定通知書)が届きました。見たら、支給停止額が記載されていて、「年金がもらえなくなる」と義母がビックリ。

支給停止額が記載された年金証書
支給停止額が記載された年金証書

支給停止理由が「01」となっていたので、裏の該当箇所を読んだところ、「厚生年金保険の被保険者等であるため」となっています。

義母はとっくに「厚生年金保険の被保険者」ではなくなっているので、おかしいなと思いました。それに、支給停止期間も「平成元年2月~」で、ずいぶん昔の日付です。

証書の裏をもう一度よく見たら、停止理由の説明の少し上に「決定通知書の年金額等は、あなたがはじめて年金の受給権を取得したときの状態で計算したものです」と書いてあります。

たしかに義母が仕事をやめたのは平成元年頃なので、これは当時のことが書いてあるだけなんじゃないかと思いました。

以前来た証書を確認したら、やはり同じ時期と支給定期額が記載されていました。

数か月前、義母が戦時中に勤めていた会社が厚生年金をかけてくれていたことが発覚し、ほんの少しだけ年金額が増えることになったのですが、そのために新しい証書が届いたようです。

念のため「ねんきんダイヤル」へ電話したところ、やはり受給開始当時の状態が記載されているだけとのことでした。紛らわしい!

証書と一緒にお知らせのプリントも入っていたのですが、これがものすごく分かりにい文章。ダンナにも読んでもらいましたが、ちんぷんかんぷん。ただ、実際の支給額が書かれたものが後日届くらしいということだけは分かりました。

お役所の書類って、どうしてこんなに分かりにくいんでしょうね。誰も責任を取りたくないから、何年も前に作った書類を、まったく改善することなく使い回しているのでは、なんて考えてしまいました。



▼スポンサーリンク

2016年4月16日土曜日

【ラーメン】ソラノイロ

ソラノイロのベジソバ
ソラノイロのベジソバ
ソラノイロのベジソバが大好きです。

いつもは麹町の本店に行くのですが、今日は東京ラーメンストリートの支店へ。

本店とちょっとスープの味が違ったかな。

でも、ソラノイロはいつも改良しているので、本店でも行くたびに少しずつスープとか具とかが違います。

ラーメンだけどイタリアンのような、野菜たっぷりの一品。

がんばって自宅から10km歩いて東京駅まで行った甲斐がありました。

また行こう。

(支店の名前に「NIPPON」がついているのは、海外のお客さまを意識してのことなんですかね。東京駅はやっぱり外国人も多いですもんね。)


▼スポンサーリンク

きょうのねこ(大塚)

大塚のねこ
大塚のねこ
大塚あたりを散歩している途中で見かけました。

この子も近づいてきてくれて、なんと、私の足にすりすり。

飼い猫ちゃんかなぁ?

なでさせてくれたので、頭をしばらくなでなで。

ほっこりしました。


▼スポンサーリンク

2016年4月15日金曜日

きょうのねこ(目白)

目白のねこ
目白のねこ
散歩の途中、目白のあたりで見かけたねこちゃん。

なんだおめぇ、って顔に見えるけど、とってもかわいかった。

首輪をつけて、椅子に紐でつながれていたから、ここの飼い猫ちゃんですね、きっと。

勝手に撮影してごめんなさい。

人なつこくて、スマホを向けたら近づいてきてくれました。


▼スポンサーリンク

2016年4月13日水曜日

Bloggerでブログごとにユーザー名を変えたい

複数のブログをBloggerで管理したいけれど、ぜんぶ同じプロフィールが出てくるのはいや。表示される名前をブログごとに変えたい。

でも、そういう機能はないみたい。

どうしたらいいか。

結局、以下の方法を取りました。

  1. 「レイアウト」の画面へ行き、デフォルトで入っている「基本情報(自己紹介)」のガジェットを削除。
  2. 代わりに「テキスト」ガジェットを追加し、タイトルを「自己紹介」などとして、そのブログに載せたい名前やプロフィールを書く。
  3. 「レイアウト」画面にやはりデフォルトで入っている「ブログの投稿」ガジェットの「編集」をクリック。
  4. 「投稿者」のチェックを外し、ユーザー名や投稿者名が出ないようにする。(コメント欄など、ほかの項目も消すことが可能)

以上です。


▼スポンサーリンク

2016年4月12日火曜日

Google AdSenseの広告がモバイル/スマホで表示されない・・・と思ったらされた!

Bloggerのブログに「HTML/JavaScript」ガジェットを追加し、アドセンスの広告コードを貼りつけたけれど、なぜかモバイル(iPod touch)で広告が表示されない。PCとタブレットは大丈夫なのに・・・。

ネットで出てきた情報に従い、貼りつけてから48時間以上待ったり、レスポンシブル(auto)をやめたり、広告サイズを指定したり、モバイル側のブラウザの設定を確認したり、いろいろやってみたけど、どうしてもダメ。

よく考えたら、広告だけじゃなく、ほかに追加したガジェットも表示されない。そこでさらにいろいろ調べてみたところ、なんと、追加したガジェットはモバイルでは表示されないのがデフォルトのようでした。

結局、このようにしたら表示されるようになりました。

  1. ブログの設定画面から「テンプレート」をクリック
  2. 「モバイル」の歯車マークをクリック
  3. 「モバイルテンプレートを選択」のところを「カスタム」にして「保存」
  4. 「テンプレート」の「ブログで使用中」のところにある「HTMLの編集」をクリック(ここで念のためHTMLの全体を別ファイルに保存しておく)
  5. HTMLの画面にカーソルを当て、Ctr+Fで検索画面を出し、広告の行を検索(「スポンサーリンク」と名前をつけているなら、「スポンサーリンク」で検索すると早いかも)
  6. 広告の行の「locked='false'」の直後に「mobile='yes'」と追加(例:locked='false' mobile='yes' title='スポンサーリンク')
  7. 「テンプレートを保存」をクリック

以上です。

広告だけでなく「ブログ アーカイブ」や「ラベル」もモバイル表示させたいなら、6のところで、それぞれ該当する行に移動して「locked='false'」の直後に「mobile='yes'」と追加すればいいようです。

これで追加したガジェットがモバイルでも表示されるようになりましたが、広告の位置が気に入らない。う~ん・・・またあとで考えるか。

あと、広告をレスポンシブルにしたらサイドバーに縦長の広告ばかり出てきたので、スクリプトの「auto」を「rectangle」に変えました。このあたりもいろいろコツがあるようです。


▼スポンサーリンク

2016年4月11日月曜日

Google AdSense 所有サイトを追加できない・・・と思ったらできた

グーグル・アドセンスを始めるにあたり、いろいろと途中でつまずいたことがありました。

その一つが、[歯車マーク]→[設定]→[サイト管理]→[所有サイト]と進み、広告を貼ったサイトのURLを入力したのに、[サイトを追加]ができない、というもの。

いろいろ調べた結果、URLの最後にスラッシュ(/)があるとはねられるようでしたので、スラッシュを外して再度チャレンジ。あっさり追加されました。

それと、[所有サイト]タブの右側の[未申請]タブに「1」とあるのを発見。アドセンスのヘルプの「サイトを登録または申請する」を見たところ、「所有するサイトでサイト運営者 ID を使用して既に広告を配信している場合、そのサイトは [未申請] サブタブに表示されます」とのこと。

Bloggerでブログをはじめると、blogspot.jpだけでなく、blogspot.comだの blogspot.inだのblogspot.hkだのいろいろ自動的に生成されて、そこで何らかのアクションがあると[未申請]タブにURLが表示されるみたいですね。

これを放置すると、せっかく広告をクリックしてもらっても収益が生じないようなので、表示されているURLのサイトを確認の上、選択して[申請]を押し、[所有サイト]のほうに移動しました。

生成されているサイトの一覧を見て、あらかじめ[所有サイト]に登録しておいてもいいのかも。あと、ときどき[未申請]タブをチェックしたほうがよさそう。

今の悩みは、あとから追加したブログの広告がスマホだと表示されないこと。アドセンスのヘルプの「モバイル広告が表示されない」を見たら、「AdSense コードをサイトに初めて追加してから、クローラがサイトにアクセスして広告を配信するまで、通常 48 時間程度かかります」とあったので、もう少し待ってみます。

追記:待った結果はこちら→Google AdSenseの広告がモバイル/スマホで表示されない・・・と思ったらされた!


▼スポンサーリンク

1つのGoogle AdSenseアカウントで複数のBloggerブログに広告を表示させる

ネットを検索すると、Bloggerでアドセンスを申請してはいけない、ほかのサイトに広告を貼るときにまた申請が必要になるから、という情報がたくさん出てきます。

やばい! Bloggerで申請しちゃった!

と思ったのですが、Googleから来たメールには「お客様の AdSense アカウントでは、AdSense のホスト パートナー サイトで作成したコンテンツのみ収益化できます」と書いてあります。

「ホストパートナーサイト」にはBloggerも入っているので、だったらほかのBloggerに広告を貼るときは新たな申請は不要なんじゃないか(ホストパートナー以外のサイトに貼るときは必要だろうけど)と思い、試しにやってみました。

  1. ダンナのアドセンスの広告コードを取得
  2. ダンナのGoogleアカウントで別のBloggerブログをオープン
  3. 私のGoogleアカウントで別のBloggerブログをオープン
  4. 新しい2つのブログで「ガジェット追加」→「HTML/JavaScript」を選択
  5. タイトルに「スポンサーリンク」と入れ、コンテンツに1の広告コードをコピペ
  6. 「保存」をクリック

これで新しいブログを表示したら、どちらもちゃんと広告が入りました!

本当は4のところで最初に「AdSense」を選択したのですが、「AdSense ガジェットを設定するには、まず [収益] タブを開いて AdSense アカウントを設定する必要があります」と表示され、[収益] タブを開いたら[AdSense に登録]のボタンはグレーアウト・・・という状態でした。

でも、「HTML/JavaScript」で広告を表示できたので、問題なしです。

新しい2つのブログのURLは、[設定]→[サイト管理]で「所有サイト」に登録し、ちゃんと収益に反映されるように、なおかつ「アドセンス狩り」なるものにあわないようにしました。

ダンナのアドセンスアカウントで「収益」を確認したところ、新しい2つのブログのURLや金額も表示されていました。というか、しばらく表示されなかったのですが、実際にクリックが発生したら表示された、という感じです。

結論:アドセンスアカウントを1回取得すれば、複数のBloggerブログに広告を貼ることは可能なので、どうしても他社のサイトに広告を出したいという状況になければ、Bloggerでアドセンスを申請してもいいんじゃないかな? あとからアカウントをアップグレードして、他社サイトに貼れるようにするのも可能みたいだしね。


▼スポンサーリンク

Google AdSense(グーグル・アドセンス)申請から広告表示まで うちの場合

ダンナが友だちからグーグル・アドセンスをすすめられました。

ぐーぐるあどせんす、なにそれ、おいしいの? ってな感じの我が家でしたが、ネットで調べたら、なんだかお得感満載じゃありませんか、奥様。

というわけで、忙しい+めんどくさがりのダンナに代わり、私が手続きをすることに。へい、任しとき!

審査に通らない場合もあるようで、ちょっとドキドキでしたが、結果的にこうなりました。

1日目 夜遅くに申請
2日目 明け方に一次審査通過のメール受信&昼間にブログに広告コード設置
3日目 午前中に二次審査通過のメール受信&数時間後に広告表示開始

つまり3日で通過・・・意外にあっさりだった・・・という印象です。

ダンナのブログはこんな感じでした。

  • ブログの設置場所はBlogger
  • ジャンルは音楽関係
  • 記事を投稿しはじめたのは1か月くらい前
  • 申請時の記事数は100件くらい
  • 投稿はほぼ毎日
  • 内容はテキスト中心(画像やリンクはほぼゼロ)
  • アクセスは1日に1000以上

記事もアクセスもそれなりに多かったので、あっさり審査が通ったんでしょうか?

ちなみに、私も真似してBloggerにブログをオープンし、5件くらい投稿した時点で申請しようとしましたが、登録ボタンがグレーアウトしていて、手も足も出ませんでした(苦笑)。


▼スポンサーリンク

2016年4月10日日曜日

ブログはじめました

ブログはじめました。

タイトルは「きょうもねこじゃらし」。

ダンナがねこ好きで、「ねこじゃらし」って言葉も好きで、なのにアレルギーで、家では飼えず、外でねこを見つけるたびにニャーニャー話しかけ、そのたびに逃げられているので、なんとなく。

でも、ねこブログじゃなくて、日記的なブログになる予定です。

私はねこも好きですが、犬も大好き。

よろしくお願いします!


▼スポンサーリンク